>> WORKS


>>最後までご覧頂きありがとうございます。
ブラウザでお戻りください


製作ページ

>> WORKS

■ビームサーベル抜刀!

こういったアクションポーズも再現できます。

■カラーリングデータ

中性洗剤にてパーツ洗浄>Mr.サフェイサー1000番で下地処理後、塗装工程へ。
トリコロールカラー、「ホワイト、レッド、ブルー、イエロー」には発色を良くするためホワイトを丁寧に吹き付けます。
ベースとなるホワイトにはガイアノーツカラーの「EXホワイト」を使用。

ラッカー系は「フィニッシャーズ、ガイア、Mr.カラー」を用途にあわせて使います。


□ホワイト・・・EXホワイト+ネービーブルー
レッド・・・スーパーイタリアンレッド+EXホワイト
ブルー・・・スーパーファインコバルト+EXホワイト+蛍光ピンク
イエロー・・・黄燈色+EXホワイト+蛍光オレンジ
グリーン・・・蛍光グリーン+蛍光ブルー(ガイアカラー)+クリアーグリーン+クリアー
ピンク・・・ビームサーベル成型色>蛍光クリアー
フレームグレー・・・ダークシーグレーBS381C/638+EXホワイト
アームグレー・・・エクストラダークシーグレーBS381C640+EXホワイト

ビンから出した塗料をそのまま塗装するのではなく、それぞれ色調とバランスを考慮しながら調色しています。
(ラッカー系はすべてエアブラシ塗装)

スミ入れは下地の色にあわせて複数用意、こちらも色調調整し使い分けてあります。

・グレー@・・・・・・スカイグレイ+ホワイト
・グレーA・・・・・・ライトグレイ+ブラック
・ブラック・・・・・・・フラットブラック+ホワイト

拭き取りはZippoオイルライターのオイルを含ませた綿棒で、細かい拭き取りはNY.綿棒・面相筆を使って丁寧に拭い取りまたは馴染ませています。

・トップコート・・・・・スーパークリアーツヤ消し+クリアーでコート。

■その姿、神の如く・・・。

ファーストシーズン冒頭シーンっぽく。
このポーズですと1/100スケール対応のベースが便利です。
(1/144専用のベースだと高さが足りないため)

■はじまりと終わりを紡ぐ”ガンダム”

ファーストシーズン第1話冒頭とセカンドシーズンのラストを飾ったOガンダム。
刹那の回想シーンにおいても何度も登場したこの機体はダブルオーという作品においてキーパーソンと言える存在でした。

■ファーストガンダムへのオマージュ

シールドを捨て身軽になりエクシアR2を向かい撃つOガンダム。
一連の何気ない動作はガンダムファンにとってたまらない1シーンとなりました。

■二人のイノベイター、決着の時・・・!

こちらもアクションベースを使うことにより再現可能です。
Hダブルー関連キットですと、このGN粒子をイメージした「スパークルクリアグリーン」が良く似合います。

■ボックスアート

ちょっとアレンジを加えてますけどボックスアート風に。
腰部に携帯したビームガンがポイントです。

■「チィ・・・!」

激しいビームの応酬の末、白兵戦に特化したエクシアに間合いを詰められ焦るリボンズ。
上下逆さま(宇宙では関係ないのかな?)の体勢からビームを撃ちまくるOガンダム。
今回お気に入りの1ショットです。

■VS ガンダムエクシアリペアII

■「この人間風情が〜!」

アクションベースを利用することにより、さらに楽しくディスプレイすることができます。
ちなみにこのOガンダムは股関節と腰部の2箇所に接続可能となっております。

「どこだ、どこにいる。 刹那・Fセイエイ・・・!」

執拗に主役を追い詰めるその姿はまさに世界の歪みそのもの(笑
そして、まさかのラストバトル2回戦目に突入したのでした。

■「これは運命だ・・・、まだ僕は・・・戦える!!」

ダブルオーライザーから念願のオリジナルGNドライヴを奪還したリボンズ・アルマーク。
しかし彼の機体は激しく損傷し、このままでは危険な状態にあった。
そこに宙を漂う、彼にとっては懐かしいMSの姿がモニターに映るとひとりほくそ笑むのだった・・・。

■GN粒子貯蔵タンク塔載仕様 〜パイロット:ラッセ・アイオン〜

■「こんだけ狭けりゃ、トランザムは使えまい!!」

母艦防衛に専念したためか派手なアクションはないものの、エネルギー残量を示すモニターはしっかり初代ガンダムしてました(笑
このように力強く踏ん張ったポーズも難なく再現可能です。

GN粒子貯蔵タンク

オマケ要素の高いパーツですが、こちらも丁寧に仕上げました。
GNドライヴとの換装により、ラッセが搭乗した仕様も再現可能になってます。

■ビームガン

銃口にアクセントとして金属パーツを配置。
それとあまり目立ちませんがグレー2色によって塗り分け。
こちらもマスキングテープを切り貼りしてエアブラシで塗装してあります。

■シールド

取り付け基部にネオジム磁石を内蔵、左腕の装着を確実なものにしてあります。
裏面のグレーはマスキング作業を行い丁寧に塗り分け。
シールド裏はアニメ版「RX-78ガンダム」へのオマージュとして赤に統一してみました。

■腰部アーマー裏

内側をグレーで丁寧に塗り分けました。

■足裏

TV作画を参考に細かく塗り分けました。

■脚部ユニット

■GNドライヴ

GN粒子放出口はグリーンのラピテープ、
サークル状の隙間はエナメル系のライトグリーンを薄めに溶き、濃淡表現を付けながら塗装。
GNドライヴが稼動した発光状態を表現してあります。

■胴体ユニット

脇にRX系特有のラインをスジ彫りで再現。
GNドライヴはクリアグリーン+クリアーブルーで透明感を失わないよう塗装してあります。

■フェイス

各部アンテナをシャープに研ぎ出し。
甘いディテールを彫り直してあります。
ツインアイはグリーン、メインカメラはブルーのラピテープで質感の違いを再現しました。
イメージソースはガンダムMk-IIです。

■リアビュー

GNドライヴは稼動状態を塗装と「ラピテープ」で発光状態を再現。
ふくらはぎに点在するグレーも丁寧に塗り分け。
腰部のラッチはネオジム磁石を埋め込み、ビームガンを装着できるようにしてあります。

■フロントビュー

各パーツ(肩、腰、GNアンテナなど)のエッジを立て、シンプルながらもシャープに仕上げていきました。
カラーリングはRX-78系の正統派トリコロールカラーで。
細部やアーマー裏側なども丁寧に塗り分けてみました。
シールドは保持力に問題があったのでネオジム磁石を左腕内部とシールド基部に埋め込んであります。

■GN-000 Oガンダム(実戦配備型)

セカンドシーズンにおいて真のラスボスとして再起動したOガンダム。
トリコロールカラーにリペイントされたその姿はまさしくRX-78系の流れを汲む”ガンダム”でした。
そこでアニメ作画のイメージを尊重、マーキング類は一切なし、シンプルなOガンダムを再現してみました。

■すべてのはじまり、そして終焉・・・。

ソレスタルビーイングによる初の太陽炉搭載型MS
AD2301年 試験的な武力介入として中東クルジスの紛争に参戦、その圧倒的な性能によって地上型MS「アンフ」を一瞬のうちに殲滅する。
多量のGN粒子を光の翼のように放出し飛翔するOガンダム。
その姿をまるで神を見つめるような少年兵の視線を感じ取ったガンダムマイスターは口元を緩める。
そしてAD2312年、数奇な運命を経てOガンダムは再び戦場に舞う、本来あるべきマイスターを乗せて・・・。

BANDAI 1/144 scale kit
GN-000
O GUNDAM (Type A.C.D)
modeledby ewac

AD 2312
GN-000 O GUNDAM (Type A.C.D)
TV:MOBILE SUIT GUNDAM 00
On Air:2008.10.5〜2009.3.29 TV MBS TBS
Height:18.0m
Weight:53.4t
Power source:GN Drive or GN Capacitor
Pilot:RIBBONS ALMARK & Lasse Aeon
Manufacturer:Celestial Being
Design:KUNIO OKAWARA
inserted by FC2 system