>>比較用

■SHOOT!

HGUCシリーズで培ってきた技術により大胆なポーズもご覧の通りこなせます。
ややテールヘビーなのでアクションポーズのディスプレイにはスタンドが便利です。

■足裏

マスキングして丁寧に(グレー2色)塗り分け。

バー二アもメタルカラーにてきちんと塗り分けました。

>> WORKS

>> WORKS



>>最後までご覧頂きありがとうございます。
ブラウザでお戻りください





塗装・マーキングコンセプト

ブルーを基調としたガンダムなので清潔感を大事に。
サテライトキャノン発射時に輝く紫色のパーツはパールコート仕上げにて質感の違いを表現。
マーキングはコーション系を中心にGFF版を参考に配置、実戦配備される前の最高機密MSのイメージで仕上げました。
デカールはHGUCユニコーン用を使用、マークセッターでしっかり定着させながら貼り付けています。

■カラーリングデータ

中性洗剤にてパーツ洗浄、脱脂>乾燥後、Mr.サフェイサー1000番で下地処理後、塗装工程へ。
トリコロールカラー、「ホワイト、レッド、ブルー、イエロー」には発色を良くするためホワイトを丁寧に吹き付けます。
ベースとなるホワイトにはガイアノーツカラーの「EXホワイト」を使用。

ラッカー系は「フィニッシャーズ、ガイア、Mr.カラー」を用途にあわせて使います。


□ホワイト・・・クールホワイト+ネービーブルー
レッド・・・スーパーイタリアンレッド+EXホワイト
パープル・・・スーパーファインコバルト+蛍光ピンク>FGパープルパール+クリアコート
ブルー・・・スーパーファインコバルト+蛍光ブルー
イエロー・・・黄燈色+EXホワイト+蛍光オレンジ
フレームグレー・・・ダークシーグレーBS381C/638+EXホワイト
アームグレー・・・エクストラダークシーグレーBS381C640+EXホワイト
メタリック・・・ブラック>FGホワイトパール+クリアコート
シルバー・・・スーパーファインシルバー>クリアーコート

ビンから出した塗料をそのまま塗装するのではなく、それぞれ色調とバランスを考慮しながら調色しています。
(ラッカー系はすべてエアブラシ塗装)

スミ入れは下地の色にあわせて複数用意、こちらも色調調整し使い分けてあります。

・グレー@・・・・・・スカイグレイ+ホワイト
・グレーA・・・・・・ライトグレイ+ブラック
・ブラック・・・・・・・フラットブラック+ホワイト
・オレンジ・・・・・・オレンジ
・ブラウン・・・・・・・ハルレッド+ホワイト
拭き取りはZippoオイルライターのオイルを含ませた綿棒で、細かい拭き取りはNY.綿棒・面相筆を使って丁寧に拭い取りまたは馴染ませています。

・トップコート・・・・・スーパークリアーツヤ消し+クリアーでコート。

■月はいつもそこにある

ニュータイプの存在を新たな視点で描かれた本作品。
他のガンダムは観てるけどXはまだ観てない、という方も多いと聞きます。
人の繋がり、生き方を真正面から描いた隠れた名作ですので、これを機に是非観て頂ければ。
主題歌もOP、ED共に名曲でオススメです。
(願わくばGガンも・・・)

■「銃爪はお前が引け」

サテライトキャノンはやはり両手撃ちで構えたいポーズ。
そこで他キット(HG ダブルオーライザー)から左平手を流用し再現可能としました。

■かつて、戦争があった。それは母なる地球を滅ぼす愚かな戦争だった・・・。

迫りくるコロニー群に対しGNビットを従えたGX-9900ガンダムXがサテライトキャノンを展開、それは悲劇のはじまりだった・・・。
第1話冒頭にて地球に落下するコロニー群とそれを阻止せんと戦うガンダムXの姿はとても印象的でした。

■「照準用レーザー到達ッ!マイクロウェーブ!行っけぇぇぇーッ!!」

月面の太陽光発電施設から送信されるスーパーマイクロウェーブを背中のX状に展開された4枚のリフレクターで受信、
ビームに変換し一撃必殺のサテライトキャノンを砲撃する「GX-900 ガンダムX」
その威力は歴代ガンダムの中でも1、2を争う破壊力を有しており、ゲームでは「マップ兵器」として猛威を振るっています。

■大型ビームソード

ビーム発光部の先端・エッジを削り込んでシャープに。
蛍光グリーン+クリアーで透明感を損なわないよう薄くコート。

■ショルダーバルカン

銃口をピンバイスでエッジを薄く深く開口。
センサー部を一段深く彫り直し、ラピテープで再現。

パール塗装で銃火器っぽい仕上がりにしてみました。

■サテライトキャノン

パーツ同士の合わせ目を丁寧に処理。
甘いモールドはすべて彫り直し、側面にピンバイス+市販パーツで軽くディテールアップ。
伸縮するバレルはスライドしたと、さらにき3ミリほど伸びるように調整してあります。
センサーはラピテープ(緑)に貼り替え。

■シールドバスターライフル

ライフルモードの後部長さが手に持ったとき不安定に感じたので長めにアレンジ。
プラ板、プラ棒で5oほど延長しました。
あわせてグリップ自体の取り付け位置も前方へ移動させています。
センサー部はFパーツのランナータグ(透明緑)を利用し再現。
銃口には金属パーツを配して精密感をUP

■脚部

合わせ目が生じる箇所は丁寧に繋ぎ目消し。
フトモモパーツヒザ裏の干渉部分を削りこんで可動範囲を拡大。
甘いモールドはすべてBMCタガネで彫り直しました。

■サテライトシステム

4枚羽根は表面ディテールも非常に細かく再現されているので銀色は「黒>スーパーファインシルバー(特色)>クリアーコート」
羽根基部にある肉抜き穴を瞬着パテで埋めました(一部はディテールとして残しています)

■腰部

定番のフロントアーマーの独立可動工作。
サイドアーマーの厚みを統一するため削り込み。
各部ユニット間をBMCタガネで彫り込み別ユニット間を強調。

■腕部

各部ラインの調整。
肩アーマーエッジC面の処理など。
肘関節は後ハメ化し、塗装の便宜を図っています。
左握り拳、平手は同スケール「HG アリオスガンダム」「HG ダブルオーライザー」から流用。

■胴体ユニット

胸部ダクト全体を薄く削り込み、箱絵にもあるように内部に埋まっている構成へ変更。
胴体中央パーツB-4のエッジも削り込み、エッジをシャープに仕上げてあります。
ブレストバルカン4門は精密感を増すため、すべて金属パーツ(2重構造)へ換装しました。
(メタルプライマーにて坊錆処理)

■頭部

アゴ、マスク下部をギリギリまで削り込み小顔化。
メット側面の出っ張りの先端にプラ板を接着してからシャープに削り出し。
アンテナなど定番エッジワークを丁寧に行っています。
首取り付け基部は0.7o高く、位置を1.5o後ろへ移動させました。
カメラ部にはラピテープ(グリーン)を貼り付け質感UP

■基本改修ポイント

シンプルな外見とは裏腹に複数のユニットによって構築されているX。
それぞれの構成ラインを考慮しつつ別パーツに見えるようにBMCタガネなどで彫り直し(この作業は全身に渡って行ってます)
さらに各部エッジをシャープに削り出し、一部金属パーツに換装し精度・質感UPの向上を図りました。

■DREAMS

Xの世界観の構築において「荒野にただ1機背中を向けてたたずむガンダム」というのが根幹にあったそうです。
初期OPでは宇宙の先を見つめる後姿が印象的でした。

>>.以下各部の改修ポイントなど
塗装前の改修画像はこちらをどうぞ。

■HGAW ガンダムX

1/144スケール(宇宙世紀MS)のバージョンアップカテゴリである「HGUC」シリーズからスピンアウトした記念すべきHGAW1作目はこの「ガンダムX」です。
新技術によりリニューアルされ、洗練された本キット スタイリングと可動ギミックを見事に融合させています。
そこで素性の良さを活かしつつ、個人的に気になった箇所を改修し 自分好みのXを目指してみました。

■GX-9900 GUNDAM X

平成ガンダムと言われる「G、W」と続く「新機動世紀ガンダムX」
視聴率の低迷により時間枠廃止、打ち切りと不運な作品でしたが、個人的に好きな作品のひとつ。
特に前期主役MSガンダムXのデザインは佐々木小次郎を彷彿させるスタイリングと
一撃必殺のサテライトキャノンの展開ギミックは歴代ガンダムの中でも屈指の秀逸さではないでしょうか。
そしてカラーリングもG、Wとすこし玩具っぽい配色からブルーを基調としたクールな色調へ統一されているのも魅力です。

A.W.0015
GX-9900 GUNDAM X
TV:AFTER WAR GUNDAM X
On Air:1996.4.5〜1996.12.28・TV ASAHI
Height:17.1m
Weight:7.5t
Pilot:GARROD RAN
Assigment:NO DETA
Design:KUNIO OKAWARA

■「月は出ているか?」

A.W.(アフターウォー)0015年。
主人公ガロード・ランは謎めいた少女、ティファ・アディールの導きにより 幻のモビルスーツ「ガンダム」に搭乗する。
”GX-9900 ガンダムX”、それは前大戦において驚異的な破壊力故に地球圏壊滅への銃爪を引いた禁忌のMS。
バルチャー達のMSが群れを成してガンダムXに襲い掛かってきたとき、ティファは静かに言葉を紡ぐ。
「あなたに、力を・・・。」
そのガンダムXの挙動を見て取ったジャミル・ニートは声を荒げクルーに確認する。
「月は出ているかと聞いている・・・!」


United Nations Earth
SATELLITE SYSTEM LOADING
MOBILE SUIT
GX-9900 GUNDAM X
from a BANDAI
1/144 scale High Grade After War
GUNDAM X
Modeling by ewac
inserted by FC2 system