>> UNICORN MODE





■ユニコーンガンダム〜フル装備仕様

ユニコーンモードにセットされているハイパー・バズーカと予備弾倉を背面ラッチに装備した状態。
そのシルエットは同RXリリーズ「νガンダム」と酷似しています。

>> UNICORN MODE

■&ユニコーンモード2ショット

HGUCシリーズならではの豊富なラインナップが今後も期待されるだけに、やはり 2体並べて”変身”するユニコーンを体感したいところ。

■カラーリングデータ

中性洗剤にてパーツ洗浄、脱脂>乾燥後、Mr.サフェイサー1000番で下地処理後、塗装工程へ。
トリコロールカラー、「ホワイト、レッド、ブルー、イエロー」には発色を良くするためホワイトを丁寧に吹き付けます。
ベースとなるホワイトにはガイアノーツカラーの「EXホワイト」を使用。

ラッカー系は「フィニッシャーズ、ガイア、Mr.カラー」を用途にあわせて使います。


□ホワイト・・・クールホワイト+ネービーブルー
レッド・・・スーパーイタリアンレッド+EXホワイト
ブルー・・・ネービーブルー+スーパーファインコバルト
イエロー・・・黄燈色+EXホワイト+蛍光オレンジ
フレームレッド・・・蛍光レッド+クリアー>FGパールレッド+クリアーレッド
フレームグレー・・・ダークシーグレーBS381C/638+EXホワイト
アームグレー・・・エクストラダークシーグレーBS381C640+EXホワイト
メタリック・・・ブラック>FGホワイトパールコート

ビンから出した塗料をそのまま塗装するのではなく、それぞれ色調とバランスを考慮しながら調色しています。
(ラッカー系はすべてエアブラシ塗装)

スミ入れは下地の色にあわせて複数用意、こちらも色調調整し使い分けてあります。

・グレー@・・・・・・スカイグレイ+ホワイト
・グレーA・・・・・・ライトグレイ+ブラック
・ブラック・・・・・・・フラットブラック+ホワイト
・オレンジ・・・・・・オレンジ

拭き取りはZippoオイルライターのオイルを含ませた綿棒で、細かい拭き取りはNY.綿棒・面相筆を使って丁寧に拭い取りまたは馴染ませています。

・トップコート・・・・・スーパークリアーツヤ消し+クリアーでコート。

■ユニコーン〜デストロイ&ユニコーンモード

「アクションベース2 スパークルクリアグリーン+スパークルレッド」を使って撮影。

■ビーム・トンファー

ユニコーンモードからビーム刃パーツを装着し、ユニコーンの特徴的な近接装備を再現。

■リアビュー

■ユニコーンガンダム〜ビーム・マグナム+ハイパー・バズーカ装備

両モードの武装を組み合わせることによりプレイバリューも広がります。

■「また敵となるか、ガンダム…!!」

ユニコーンモードのビームサーベル刃を使っての抜刀ポーズ。

PROJECT U.C.

握り拳はM.S.Gパーツへ換装。
1/144スケールといえどもしっかりと握られた拳はMSの兵器としての緊張感・完成度を高めてくれます。
マーキングはユニコーンモードと同様「HGUC ユニコーンガンダム」を使用。
細かな文字ながらもご覧の通り再現されています。
G.F.F版のマーキング指定を参考にしつつ、配置してみました。

■脚部

ふくらはぎのカバーからチラ見するバー二アがポイント。
サイコフレームに生じていたパーティングラインは、ヤスリ掛け>コンパウンド研磨によって丁寧に消してあります。

■バックパック〜バー二ア

旋盤加工にてエッジを薄く、シャープに仕上げてあります。
仕上げは「黒>パール」をコートしメタリック塗装。
バー二ア塗装はあくまで、シンプルに。

■バストアップ

メイン・ツインカメラはラピテープ・グリーンをカットし貼り付け質感の違いを表現。
肩アーマーエッジ、ブレードアンテナをシャープに研ぎ出しました。
左肩のAE(アナハイム・エレクトロニクス)はVer.Kaのイメージを反映。

■シールド

各部エッジ、ヒケ処理を丁寧に仕上げました。
G.F.Fを参考に塗り分けてあります。

■ビーム・マグナム

合わせ目、パーティングラインを丁寧に処理。
カートリッジ、サイドバーをマスキングして塗り分け。
センサーにラピテープ・グリーンを貼り付け質感UP。
予備カートリッジ裏面に生じている肉抜き穴は瞬着パテで埋めてあります。

■ボックスアート風

ユニコーンモードと同じ構成で描かれています。
こちらはメインウェポンであるビーム・マグナムを構えたポーズ

■リアビュー

機体各所に出現するバー二アはユニコーンモード同様、旋盤加工によりエッジを薄くシャープに仕上げています。
腰部リアアーマーにはビーム・マグナムの予備カートリッジを装着可能。

■塗装表現〜サイコフレーム

機体装甲はユニコーンモード同様、フラットなクールホワイト。
特徴的な赤いサイコフレームはクリアパーツの透明度を活かしつつ、「蛍光レッド+クリアー>FGパールレッド+クリアーレッドでコート」
光を拾ったとき、ボウっと内から灯っている感じが気に入ってます。

■RX-0 ユニコーンガンダム〜デストロイモード

ユニコーンモードは「静」のイメージなら、このデストロイモードは「動」
機体各所で分割された装甲とその間から垣間見えるサイコフレームの表現が肝です。
各部エッジワーク、甘いモールドの彫り直しによって精度UP。
握り拳パーツをM.S.Gハンドパーツへと換装、トイっぽさを払拭。各工程を丁寧に仕上げていくことを念頭に作業を進めていきました。

■HGUC RX-0 UNICORN GUNDAM 〜DESTROY MODE

HGUCシリーズ記念すべき100体目(ユニコーンモードは101体目)にリリースされたユニコーンガンダム〜デストロイモード。
まるでMGと見紛うパーツ数とその構成でありながら非常に組み立てやすく、ビギナー、ヘビーユーザーまで満足できるキットだと思います。
そこで今回はキットの素性の良さを活かしつつ、劇中で活躍するユニコーンのイメージを織り込んで製作。
カラーバランス、特に特徴的な「赤いサイコフレーム」の塗装表現にもこだわってみました。

U.C.0096
RX-0 UNICORN GUNDAM "DESTROY MODE"
OVA:MOBILE SUIT GUNDAM UNICORN
Height:21.7m
Weight:23.7t
Generator Output:Unknown
Pilot:BANAGHER LINKS
Design:KATOKI HAJIME
FULL PSYCHO-FRAME PROTOTYPE
MOBILE SUIT
RX-0 UNICORN GUNDAM
from a BANDAI
1/144 scale High Grade Universal Century kit
UNICORN GUNDAM "DESTROY MODE"
modeled by ewac
inserted by FC2 system