>> DESTROY MODE









>> DESTROY MODE
■カラーリングデータ

中性洗剤にてパーツ洗浄、脱脂>乾燥後、Mr.サフェイサー1000番で下地処理後、塗装工程へ。
トリコロールカラー、「ホワイト、レッド、ブルー、イエロー」には発色を良くするためホワイトを丁寧に吹き付けます。
ベースとなるホワイトにはガイアノーツカラーの「EXホワイト」を使用。

ラッカー系は「フィニッシャーズ、ガイア、Mr.カラー」を用途にあわせて使います。


□ホワイト・・・クールホワイト+ネービーブルー
レッド・・・スーパーイタリアンレッド+EXホワイト
ブルー・・・ネービーブルー+スーパーファインコバルト
ピンク・・・ビームサーベル成型色:蛍光ピンク+クリアー>フラットクリアー+クリアー
フレームグレー・・・ダークシーグレーBS381C/638+EXホワイト
アームグレー・・・エクストラダークシーグレーBS381C640+EXホワイト
メタリック・・・ブラック>FGホワイトパールコート

ビンから出した塗料をそのまま塗装するのではなく、それぞれ色調とバランスを考慮しながら調色しています。
(ラッカー系はすべてエアブラシ塗装)

スミ入れは下地の色にあわせて複数用意、こちらも色調調整し使い分けてあります。

・グレー@・・・・・・スカイグレイ+ホワイト
・グレーA・・・・・・ライトグレイ+ブラック
・ブラック・・・・・・・フラットブラック+ホワイト

拭き取りはZippoオイルライターのオイルを含ませた綿棒で、細かい拭き取りはNY.綿棒・面相筆を使って丁寧に拭い取りまたは馴染ませています。

・トップコート・・・・・スーパークリアーツヤ消し+クリアーでコート。

■&デストロイモード〜2ショット

■リアビュー

■「ここから出ていけー!!」

■ユニコーンモード〜付属品

・ハイパー・バズーカ
・予備弾倉
・ビームサーベル
・左右平手
・左右握り拳

■脚部 動力ケーブル

「G.F.Fメタルコンポジット版」を参考にマスキングして丁寧に塗り分け。

■バックパック

バー二アはキットのパーツ形状がベストと判断。
旋盤加工にてエッジをシャープに削り出し、
内部フレーム共々「黒>FGパール」にてメタリック塗装仕上げ。
さらにバー二ア内部取り付け基部もピンバイスで開口してあります。

■マーキング

ガンダムデカール「HGUCユニコーンガンダム」を使用。
1/144スケールということを考慮し、「集中と拡散」を考慮しながらマークセッターを使ってしっかり定着。
さらに「G.F.Fメタルコンポジット版」のアレンジを取り入れてます。

■バストアップ

頭部の角エッジをシャープに研ぎ出し。
トサカとゴーグル状のメインカメラをラピテープ・グリーンに貼り替えて質感UP。
隙間から時折、チラっと見えるところが良いアクセントになります。

■拳パーツ〜ユニコーンモード+デストロイモード

握り拳はそれぞれコトブキヤM.S.Gハンドパーツを製作。
キットのノーマルパーツも製作してあります。

■ビームサーベル

パーティングラインをスポンジヤスリで丁寧に消しました。
さらに先端をシャープに削り出し。
仕上げは蛍光ピンクを透明感を損なわないよう薄くグラデーション塗装。

■ビーム・マグナム装備

デストロイモードにセットされているビーム.マグナムを装備した姿。

■シールド

各部エッジ・ヒケを処理後、「G.F.Fメタルコンポジット版」を参考に丁寧に塗り分け。

■塗装ポイント

白いMSなので清潔感重視で。
クールホワイト、グレー、ブルーの明度バランスにこだわってみました。
スミ入れもくどくならないよう調色。

■製作ポイント

パーツの抜き方向によって甘くなっているパネルラインをBMCタガネなどで彫り直し。
特徴的な角、肩・腰アーマー、バー二アの各部エッジをシャープに研ぎ出し。
握り拳パーツはM.S.Gハンドパーツに換装し、トイっぽさを払拭。

白いパーツが全体を占めますので、完成したとき メリハリの効いた仕上がりを念頭に作業を進めていきました。

■ハイパー・バズーカ

各パーツが分解、差し替えで伸縮状態が再現可能となってます。
砲身中央の合わせ目、パーティングラインを丁寧に処理。
センサーをラピテープ・グリーンを貼り付け、砲身先端のセンサーはHアイズにて再現しました。

■ボックスアート風

ユニコーンモードにはメインウェポンとしてハイパー・バズーカがセット。
ボックスアート(箱絵)にも一見して分るように描かれています。

■RX-0 ユニコーンガンダム〜ユニコーンモード

記念すべきHGUC100体目として発売されたユニコーンガンダム。
MGで採用されていた変形ギミックをオミット、
それぞれ特徴的な「ユニコーンモード」「デストロイモード」を2キットに分けてリリースされました。
今回はこの2モードを同時進行で製作、”変身”するMSの統一性を図りました。
さらに小粒ながらピリっと仕上がりを目指して各部に手を入れてみました。

■機動戦士ガンダムユニコーン〜第一章「ユニコーンの日」

月刊ガンダムエースにて小説が連載され、遂にOVAとして映像化された「機動戦士ガンダムユニコーン」
宇宙世紀開闢からの謎「ラプラスの箱」を巡ってジオン残党軍「袖付き」と連邦軍との戦闘が勃発。
その激しい戦火の中で”白い一角獣”が目を覚ます・・・。

FULL PSYCHO-FRAME PROTOTYPE
MOBILE SUIT
RX-0 UNICORN GUNDAM
from a BANDAI
1/144 scale High Grade Universal Century kit
UNICORN GUNDAM "UNICORN MODE"
modeled by ewac
U.C.0096
RX-0 UNICORN GUNDAM "UNICORN MODE"
OVA:MOBILE SUIT GUNDAM UNICORN
Height:19.7m
Weight:23.7t
Generator Output:3,480kW
Pilot:BANAGHER LINKS
Design:KATOKI HAJIME
inserted by FC2 system