>>WB

■可動とディテールの追求

股関節基部に肩関節を移植したことによって可動範囲が横ロールに加えて横方向への可動も大幅アップ。
より人間らしい自然なポージングが可能となっております。

さらに「各部ディテールUP、関節グレーの塗り分け、腰部フロントアーマー裏のディテール、ヒザ・足首シリンダーの金属の質感」など
確認できるでしょうか

>>リンク
今回のガンダムは「アクションポーズ」「比較画像」「製作記」と3ページ構成となっております。
↓バナーをクリックするとそれぞれのページにジャンプできますので是非ご覧になってください。

>>製作記











>>比較画像

>>RX-78-2 GUNDAM

RX-78-2 GUNDAM
製作記
比較画像

>>Link

比較画像
RX-78-2 GUNDAM
U.C.0079
RX-78-2 GUNDAM
TV:MOBILE SUIT GUNDAM
On Air:1979.4.9〜1980.1.26・NAGOYA TV
Height:18m
Weight:43.4t
Power:5000hp
Pilot:AMURO RAY
Assigment:EARTH FEDERATION FORCE
Design:KUNIO OKAWARA

■「銀河に向かって飛べよ ガンダム」

ホワイトベースとの2ショットをもう1枚。
「ガンダム0083」での1シーンと「逆襲のシャア」のサントラCDジャケットをモチーフに。

背景のホワイトベースはあくまで脇役ですので、ご紹介はまたブログにでも。


↓ホワイトベース画像UPしました。



■リア・ビュー(ハイパーバズーカ装備)

カッチリとバズーカマウントも決まったカット。
フレーム、ダンパーなどの細部塗り分けも確認できると思います。

■俯瞰ショット

全身のバランスを確認しやすい俯瞰ショットで。
マーキングはうるさくならないようバランス良く細心の注意を払って配置、さらに色調を抑えています。

■「果て無き運命」

ガンダムウォーのイラストっぽく。

■ACTION BASE WHITE

ガンダムSEED ・デスティニーOPタイトルカットで多用されたポーズ。
RX-78ガンダムでも手足の延長によってビシっと決まるカッコいい表現ですね。

■V作戦

歩兵からの視点で全高18メートルの機動兵器を感じさせるカット。
股間ブロック、装甲のボリュームアップや股関節周りのディテール・バランスが確認できると思います。

■シューティング

RX系ガンダムのビームライフルシューティングカット。
TV版OP、HGUCボックスアートや「ガンダム0083」OPでもGP-01がこのポーズを決めています。
肩関節が装甲ごと上に跳ね上がるギミックによって、こういった迫力ある射撃ポーズが再現できるのは嬉しいところです。

■ハイパーバズーカ携行仕様

ビームライフル・シールドに加えて、ハイパーバズーカを腰部ラッチにマウントした状態。
前ページに掲載してもよかったですが、これも立派な「ガンダム・アクション」と判断しこちらのページで。
各種装備とMS本体の小気味良いバランスに注目です。

■「アムロ、ガンダム いきまーす!」

母艦ホワイトベースからカタパルト射出、一気に加速を得て戦闘速度に達するガンダムを再現。
歴代ガンダム伝統の母艦からのカタパルト射出シークエンスはここからはじまっているわけで、いずれの作品もカッコよく描かれているのが特徴です。
ガンダム背後に写っているホワイトベースはEXモデル1/1700スケール。


E..F.S.F.
PROTOTYPE CLOSE-COMBAT
MOBILE SUIT
RX-78-2 GUNDAM Ver.α
from a BANDAI
1/100 scale MASTER GRADE kit
GUNDAM Ver.ONE YEAR WAR 0079+ α

Modeling by ewac
inserted by FC2 system